翔全繋互

部員と関係者の連絡用ブログです。

連合終了

本日は連合音楽会でした。

今年度はコロナ禍以降、4年振りの1日開催です。全員合唱の翼をくださいでホール全体が音に包まれるのも、たくさんのお客さんがいたのも久しぶりでした。

さて、1年生は初めてのホールでの演奏です。夏に上級生の演奏していた自由曲を一緒に演奏するのはどうでしたか。そして、毎年この場で演奏しているオーメンズオブラブは、この先も続いてほしいと願っています。年によってカラーは違えど、この曲は私がこの学校で顧問を担うようになってから継続して演奏しています。定番曲としての解放感と高揚感のあるそんな曲です。

2年生、新体制となり頑張る毎日です。難しさや戸惑いのある日々だと思いますが、頑張っていると思います。目の前のうまくいかないことにもがきつつ、1年後やその先を見据えながら、学年として取り組んでいきましょう。今回セッティングを主軸に係の仕事や搬出入がありました。次にどうすればいいのか、周りをどう動かすか、難しいですよね。集団として動く、機会を活かしながら学びの場としていってくれればと思います。うまくいかなくて当たり前ですし、予期せぬことが起こるものですが、それを踏まえつつ慌てずに最善を尽くす、ということです。

3年生はやはり3年生、こういう場面でも動ける、うまい、いてくれないと成り立ちません。そんな先輩の姿は頼りになります。ありがとうございました。今日でまた一区切り、3月に受験を終えて帰ってくるのを応援しながら待っています。勉強もみんなで頑張っていきましょう。

私にとっては、このホールでこの2曲を聴くのも今日で最後になると気づくと感慨深いものがありました。この響きが今この時にしか聴けないと思うと一瞬一瞬を大切にしたくなります。

来年度はホールは改修工事です。そのため、ホール練習もできない、連合もできないとならないように、夏のコンクール前に別のホールで方式を工夫しつつ開催予定ですが、時期が時期ですから、コンクール曲を2・3年生で演奏することになるでしょう。すると心持ちが違うでしょう。こうした市内の別の中学の演奏を楽しみながら聴く、合同バンドで交流する、係分担の中で運営のサポートを学ぶ、みんなで演奏を楽しみながら聴いてもらう、そうした機会がどれだけ貴重なことか、知ってくれればうれしいです。

1日活動で疲れたと思います。日曜はゆっくり休みつつ、月曜には元気に登校してください。来週は合唱祭です。楽しみにしています。

 

録音の音源はクラスルームにしばらく入れておきます。